
お知らせ
育児介護休業法と雇用保険法の法改正情報(R7年4月1日改正)
育児介護休業法の法改正情報 子の看護等休暇 「子の看護休暇」から「子の看護等休暇」に改称 …
082-225-6670
受付時間:9:00 ~ 17:00 定休日:土日祝日
きずな社労士事務所の
ホームページへようこそ!
広島市安佐南区、アストラムラインの長楽駅/高取駅から徒歩5分にある、
「気さくだけど、仕事はキッチリ」の社労士が運営するきずな社労士事務所です。
広島県内全域の、小さな少人数の会社を中心に、法人・個人事業主向けの会社労務サポートを提供しています。
サポート 1
社会保険、労災、雇用保険など、会社や人の各種手続・管理・保管に役所への報告まですべてサポートします。
社長1人の会社にもおすすめ!
社会保険は、社員と結んだ雇用契約の内容で加入の要・不要が決まります。社会保険加入の線引きから社会保険料シミュレーションまで個別にサポートします。
毎月の給与に社会保険料や税金、残業代・各種手当の計算から、明細発行、給与データの集計/保管までをフルサポート。
出勤時間(残業の状況)も毎月チェックし、結果や対応方法をお知らせします。
給与計算や保管はすべて丸投げできるので、安心して営業に注力してください。
社会保険(健康保険や厚生年金)は、正社員かパートかではなく、結んだ雇用契約の内容で加入の要・不要が決まります。
その他、会社の状況や、個人の状態(年齢や労働条件など)によっても、加入要件が変わるため、ひとりひとり確認が必要です。
【例:社会保険の未加入社員(月給20万円)への指摘が調査等であった場合】
遡及支払いの必要な社会保険料(1名で)…約145万円
加入要件を満たしていない状態での社会保険の加入は不要(不可)です。社会保険加入の要・不要を正しく理解し、運営するサポートも行います。
※未加入社員・・・社会保険に加入しなければならないのに、加入出来ていなかった社員
サポート 2
きずな社労士事務所のお客様の中で、最も多い業種が建設業です。会社の必要な手続や書類保管など、サッパリわからなくても問題なし!
建設業は、労災や雇用保険の仕組や手続が複雑なため、
手続・管理や保管、報告まですべてサポート!マル投げOK!
急な現場入場や、元請けさんへの書類準備も、電話1本で即対応!
社長一人の会社もサポート実績多数あり!
土木工事、とび業や解体業、大工工事、内装工事、配管・設備工事、電気工事、その他、どんな建設業種も、豊富な経験でしっかりサポート!
少人数の会社や、雇用を検討している社長におすすめ!
給与計算、各種手続、書類保管、情報(資料)共有など 丸投げOK!
雇用契約を結ぶことからはじまり、手続や労働時間など日々の管理は様々です。
100件を超える、新設法人のサポート実績でしっかりサポート!
技能実習生を雇用する場合は、受入組合などへの状況報告が必要なため、日々の雇用管理状況をチェックされる場面も多く、法令に沿った雇用管理が必須です。
技能実習生を雇用しておられる方から、検討されている方も安心してお任せ下さい。
万一労災事故が発生した場合に、会社は雇い主としての責任を問われやすいため、日々の会社管理から、労働基準監督署に対する適切な報告や労災の申請手続までを安心サポート!
労災特別加入までの流れや、加入前の注意点、その後の運用まですべてサポート!
建設業の社長や、ひとり親方さんに多くご活用頂いています。
建設国保に加入することで複雑になる会社の管理も、まるっとお任せ!加入を検討している方にも、加入メリットの説明などトータルサポートします!
丁寧で信頼できる連携士業と包括サポートします。
建設業限定!
サポート 3
割増賃金の未払いは、「時給×働いた時間」 だけの単純計算のみでは、ほとんどのケースで発生してしまいます(月給者も同様)。
割増賃金は、1日で8時間、1週間の合計で40時間を「超えて働いた時間全て」に対して発生するため、給与の計算と併せて、出勤時間の状況を確認し、結果報告と対応(対策)のサポートを行います。
残業時間についても、月に50~60時間を超えるあたりから、会社責任の問題を問われる可能性が上がるため、こちらも同時にしっかり管理・サポートします!
会社はそもそも、従業員より優位な立場にあるため、法律で決まっている「会社の義務(制約)」がたくさんあります。
会社の義務(社員にケガをさせないための職場整備、雇用の継続義務など)に違反してしまうと、使用者責任を問われ、多額の金銭支払いが生じるケースも。
会社の状況を常に共有し、不測の事態が起きないよう、あるいは万一起きても大丈夫なように日頃からサポートします。
あわせて、万一何か起こった場合も迅速に対応します。
労働基準監督署は、すべての事業所を対象に、主に労働時間、解雇や給与支払、安全や衛生などを臨検し、年金事務所は社会保険の未加入者の加入勧奨を主に行います。
突然やってくる調査ですが、過去は当然変えられないため、いつ確認されても大丈夫なよう、日々の雇用管理をキチンと行えるようサポートします。
サポート 4
営業で培ったレスポンスと柔軟性で、経営者のニーズ(心の声)を素早く理解し、即対応します。
どんな時でも迅速に対応します!
地元広島で開業6年目を迎える、レスポンスと満足度を重視したサポートがモットーの社労士事務所!
ご満足のお声を多くのお客様に頂いています!
サポート 5
業種・人数や事務担当者の有無、処理の煩雑さはもちろん、会社の求めるサポート内容も個々に様々です。
ご要望などの聞き取りを丁寧に行い、きずなが提供するサービス(主に給与計算、手続業務や管理相談業務)の中から、ご要望にあわせて個別にご提案。
新たに事業をスタートする方には、
最適な社労士事務所!
有限会社 ホームサービス植木
代表取締役 植木 繁之様
田中さんは、これまで色々な仕事の経験を持ち、勉強熱心で、経営者や社員のことを真剣に考えてくれているので安心できます。
これから新たに事業をスタートする方には、最適な社労士事務所だと思います!
安心してお付き合いしています!
いつもありがとうございます。
ミツボシカラアゲ
代表 関谷 優吉様
なんの知識もない状態からのお付き合いで、手続関係のサポートもお願いさせてもらっていますが、飲食業界独自の色々な悩みや困りごとなどに対してもアドバイスを頂けて本当に助かっています。
気軽に相談でき、
フラットに話せる社労士さん!
株式会社 ビーンズ
代表取締役 黒田 美鈴様
起業したてで不安になることも多かったですが、実際にお話しすると今まで悩んでいたのが嘘のように「ほっ」としたのを覚えています。
田中先生は気軽に相談できる良い意味でフラットに話せる社労士さんです。
起業家のあなたを
応援 します!
一念発起し、起業した起業家にとって、
起業当初は、集客や利益の獲得など色々大変なことが多い時ですよね。
少しずつ顧客や認知度、利益も増え、仕事も忙しくなり、
事業を軌道に乗せ、人を雇用するイメージも描けてきた。
あるいは、今数名いる既存社員の管理や手続を我流でやるのが
難しくなってきた。
でも、今の会社の体制のままだと、
売上(利益)の獲得にも限界がみえだし、会社の管理も
自分だけ(あるいは税理士さんとだけ)だと、そろそろ限界だな。
起業された方が、次のステージに進むタイミングで、
よくご相談頂く内容です。
私もあなたと同じ起業家なので、
そういう気持ちが、本当によくわかります。
そんな起業家のあなたへ、わたしからのご提案です。
新設数年以内の
法人・個人事業 限定!
経営者は、いつも心のどこかで孤独な方が多いように思います。
表だって目に見える、会社の事務手続きサポートはもちろんですが、
会社管理、労務や雇用管理の相談を通じて、
自分も他人も含めた 「人」 のことについて、
経営者という 「着ぐるみ」 を脱いで、本音で話しあえる関係を築き、
会社と一緒になって歩んでいくことも、社労士の大切なサポート内容です。
会社や社長の想いを理解した、本音で相談できるサポーターという面から、
そして、同じ起業家という立場の両面から、
あなたの会社のサポートを、心を込めてお手伝いします。
経営者の皆さま
こんな不安、
感じていませんか?
そんな不安、
きずな社労士事務所が
解決します!
1
むずかしい言葉は
使いません
会社のニーズを丁寧に聞き取り、
満足のサポートを提供!
2
平均年齢の若い
社労士事務所
同世代の起業家と同じ目線で
親しみやすいと評判!
3
新設法人の
サポート実績が豊富
100件を超える、立ち上げからの
豊富な支援実績!
まずはお気軽に
ご相談ください!
突然ですが、
わたし建設業の社長が大好きです。
どうして好きなのか。
それは、「人間的に熱いから」です。
個人差もあると思います。
でも、わたしが社長に感じている素直な理由です。
熱いって?
理由はとてもシンプルです。
一つ目は、仲間意識が猛烈に強いから
(会社も仲間も家族も自分自身も、周囲の人間を大切にされている方が多い)
二つ目は、健康的でよく笑う前向きな方が多いから
(筋肉も太陽も健康に必須。いつも自然と、前向きな関係を与えてもらえます)
三つ目は、いい意味で鈍感
(ワルクチではありません笑。経営は七転八倒、大きくモノゴトをつかむ感覚も必要)
人として、本当に魅力的な方が多い。
そんな建設業の社長さん。
現場に集中してもらうために。
社長の大切な、会社や社員、家族を守るために。
友達のように話しやすく、腹を割って本音で話せる関係になりましょう。
もしご縁があれば、一緒にお酒でも飲みましょう。
建設業限定!
細かいことでも親身になってくれる社労士さん!
株式会社 オーワークス
代表取締役 乙原 成吾様
ウチは小さい会社ですが、分からないこともキチンと細かく教えてもらえ、とても親身になってくれる社労士さんです。
分からないことだらけだけど、こちらから連絡してもいつも快く対応してもらっていて、頻度や内容も気にせず相談しやすいのが、すごくありがたいです。
建設業関係の会社におすすめの社労士さん!
株式会社 カツタ
代表取締役 勝田 康弘様
弊社が法人設立当初から、ずっとお付き合い頂いています。
弊社の顧問をお願いしていて、読むのが嫌になるような書類関係の手続きや会社全般のことをいつもサポートしてもらっています。
建設業界のことや、技能実習生のことなどにもとても詳しく、仕事もキッチリしてもらえるので、いつも本当に助かっています。
どんな内容でもウェルカム!
まずはお気軽に
ご相談ください!